{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/5

日本の天然木でつくった鍋敷き

1,320円

送料についてはこちら

日本に昔から在る木々4種(ヒノキ、スギ、ブナ、イチイ)からなる、鍋敷き。 天然木の風合いが楽しめるだけでなく、森林資源の循環にも役立ちます。 4種類の異なる木々はシンプルかつ洗練されていて、様々なライフスタイルに溶け込みます。円形に、四角に、乗せるものにあわせて形もアレンジOK。 木は金属やシリコン等と比べ熱伝導率が低いため、鍋敷きの上に置いた鍋が冷めにくいのもポイント。また、面取りされていることで手になじみ、テーブルにも優しい形。 使用しない時はコンパクトにして、キッチンの引き出しに収納したり、フックで吊るすこともできます。場所を取らないので、アウトドアなど持ち歩きも便利です。 ◆Quanto Bastaの考え 日本の森林は主に針葉樹と広葉樹から構成されており、その面積は同程度ですが、人工林はスギやヒノキなどの針葉樹が多く(約9割)、天然林はコナラ、ブナなどの広葉樹が多く(約8割)占めています。 針葉樹であるスギ、ヒノキ、イチイと、広葉樹であるブナの4種類の木を使用し、様々な樹種が混在する日本の里山を再現したような温かみのある木製鍋敷きです。 それぞれに異なる色や香り、質感、硬さなどをお楽しみ頂きながら日本の森に興味を持つきっかけになれば幸いです。 <仕様> ・サイズ:直径約20cm(収納時8.5×4×3cm) ・素材:ヒノキ、スギ、ブナ、イチイ(全て国産、無薬剤) ・重量:約45g ・生産国:日本 <使用上の注意> ※熱いものを置いた場合、本品が焦げる事がありますが軽度ならば紙やすりなどで取り除くことができます。 ※天然木のため、反りや割れが生じる場合がありますが、このような場合は使用を中止してください。

セール中のアイテム