
梅雨の不調も大豆のチカラでヘルシーに乗り越える! 取り入れやすい「オーガニックソイプロテイン」で、毎日の健康をちょっと格上げ
年々、梅雨の時期から暑さも強まり、雨が降らない日でも湿度や気温が高い日が増えているようですね。温度や湿度の変化に体がついていかなくなると、体調不良を引き起こしやすくなります。体調不良の原因のひとつに、たんぱく質不足があります。たんぱく質が不足すると、疲労感、免疫力低下、貧血、むくみといった不調を引き起こしやすくなると言われています。特に、免疫機能が低下してしまうとウイルスへの抵抗力も弱まるため、風邪やインフルエンザ、コロナなど感染症にもかかりやすくなります。さらに朝晩の気温差や、屋内と外との気温差によって、ただでさえ体温調節が難しくなっているこの季節は、不調が長引いたり悪化したりしかねません。
不調を寄せ付けず、日々元気で過ごせる体を作るには、習慣的にたんぱく質を摂ることが大切です。手軽に摂取できるプロテインドリンクは昨今たくさん売られていますが、味や香り、食感が苦手で長続きしづらい…という人も少なくないようです。また筋力増強目的ではないので、ストイックにプロテインドリンクを飲み続けることには抵抗があるという人もいると思います。さらに健康維持や美容のサポートとして飲みたいだけなのに続けやすいものが見つからず、やめてしまった人や、プロテインドリンク難民になってしまったという声も聞かれます。
そんな人にもおすすめなのが、「国産有機まるごと大豆プロテイン」。香料・着色料不使用、またシェイカー要らずでも混ざりやすい微粉末で、粉のざらつきがなく、どなたでも飲みやすい仕様になっています。水で溶いても美味しく飲みやすいため、味付き飲料で割る必要もなく、どこでも手軽に飲めるので、毎日続けやすいこともポイントです。
使っている原材料はとてもシンプル。有機大豆、有機黒大豆、有機米麹、食塩、植物性乳酸菌の、有機黒糖粉末(砂糖使用タイプのみ)、たったこれだけを低加工で使用しています。市販されている多くのソイプロテインの原料は脱脂大豆が主流で、さらにたんぱく質を精製、濃縮しているものもありますが、クアントバスタオリジナルの「国産有機まるごと大豆プロテイン」は、オーガニック大豆のたんぱく質をそのまましっかり摂取できます。大豆本来の素朴な味わいを楽しめるうえ、脱脂大豆ではなく丸大豆を使用することで、食物繊維やカルシウムといったタンパク質以外の栄養素も、余すことなく摂取することができます。動物性原料やホエイ不使用のため、牛乳や乳製品、ホエイプロテインが苦手な人はもちろん、出来るだけ添加物を避けたいと考える方も安心して飲み続けられます。身近な飲み物として、毎日ちょっとの手軽なプロテイン補給をサポートしてくれます。
【「国産有機まるごと大豆プロテイン」おすすめの取り入れ方】
●プレーン
ほのかな風味とこっくりした味わいは水で溶くだけでも充分美味しいですが、有機黒糖のほのかな甘みなので、きな粉の代わりとしてわらび餅やくず餅にかければ、ダイエット中でも罪悪感のないスイーツとしても楽しめます!

▼商品詳細はこちら
https://quantobasta2016.com/items/647af330a39907002bd61b59
●糖類不使用プレーン
甘みが強い品種大豆「さといらず」を用い、その名の通り砂糖いらずの、ほんのりと優しい甘みを生かしたプロテインなので、飲みやすくも糖分は抜きたいという人はこちら!温めた豆乳で割ってラテのようにホットプロテインとして、またヨーグルトに混ぜて、たんぱく質量をさらに補強する摂り方もおすすめです。

ライター/田村サチ
湘南在住。
美容・健康、ファッションをメインにライターとして活動。
ワーカホリックで体調を崩して以来、"いかに健康的且つ楽しく日々過ごすか"をテーマに海街ロハスライフを謳歌中。
美味しくヘルシーなお手軽フードや伝統工芸に興味津々!