ネパール産ムクロジの木の実を乾燥させただけの、とてもシンプルな洗剤。
ムクロジの実は英語で「soapnuts」と呼ばれ、天然の界面活性剤「サポニン」を豊富に含んでおり、この作用で衣類や食器の汚れを浮かせてやさしく洗います。
天然成分100%なので、廃水による環境負荷や衣類への残留も安心。使用後は土に還ります。肌に直接触れる下着や、ベビー服など、洗い分けにもおすすめ。
日本でも江戸時代まではムクロジの実や灰汁、米のとぎ汁等を利用して洗濯や食器洗いをしていたそうです。(江戸東京博物館資料より。)汚れの程度や質は違うのに、どうしても汚れの酷いものに合わせた洗剤をセレクトしがちですが、洗うものや汚れの程度によって洗剤を使い分けてみませんか?
<使い方>
●お洗濯の場合
7kgの洗濯機にソープナッツ610粒が目安。付属のコットンバッグに入れてそのまま洗濯物と一緒に洗うだけ。草木染めやシルク、ウールなどの動物性繊維やドライマーク衣類のお洗濯にも使えます。
●食器洗い・お掃除の場合
水6cup(1200ml)とソープナッツ1215粒を一晩寝かせ、鍋で15分煮出して液体だけを取り出せばリキッドソープ(ソープナッツ液)に。食器洗いやお掃除に便利です。
※早めに使い切ってください。
▼リキッドソープの作り方(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=y4Pq-vUmC4s
<仕様>
・内容量:200g(ソープナッツの重量)
・セット内容:ソープナッツ、コットンバック(洗濯用)、説明書
・素材:ソープナッツ/ムクロジ実(ネパール)コットンバック/コットン100%
・生産国:ネパール
<使用上の注意>
※洗濯や掃除以外の用途に使用しない。
※子供の手の届くところに置かない。
※真っ白な生地を洗う場合は茶色くなることがあります。
※コットンバッグの口はしっかりと閉じてください。中身が飛び出て洗濯物に付着する場合があります。
※実が割れていても問題ありません。
※エキスが出てくることがありますので密封容器で保存してください。