{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/5

飛騨の炭の力(脱臭除湿シート)

1,100円

送料についてはこちら

  • シューズ用

    ¥1,100

  • クローゼット用

    ¥1,100

間伐材や製材端材でつくるセラミック炭を使った、繰り返し使える脱臭除湿剤。 \選べる2タイプ/ ------------ ●シューズ用 靴のニオイや湿気が気になる時などに履き口から差し込むだけで内側からセラミック炭とシリカゲルのダブルパワーで効率よく湿気と臭いを取り除いてくれます。 ●クローゼット用 ハンガー付きだから、クローゼットのポールにそのまま吊るすだけ。大判サイズで、湿気を含んだ衣類や嫌な臭いから大切な衣類を守ります。 ------------ ◆セラミック炭とは? 間伐材や製材端材などの未利用資源をチップ化し、特殊なセラミックパウダーと混ぜあわせて焼成した新しい炭です。高温で焼成することで、従来の木炭が持つ特長をさらにパワーアップさせています。 ◆優れた脱臭力 アンモニア(汗やトイレの臭い)、トリメチルアミン(生ゴミやペットの臭い)、アセトアルデヒド(タバコの臭い)などをパワフルに脱臭。 アンモニア:60分で99%以上 トリメチルアミン:60分で99%以上 アセトアルデヒド:60分で99%以上 ◆シリカゲルによるスピード吸湿 ガラスの原料である二酸化ケイ素からできたシリカゲルがシューズ内の湿気をグングン吸ってくれます。 ◆天日干しで繰り返し使える 湿気が溜まり再生サインがピンクに変わったら天日乾燥させることで繰り返し使えます。効果の目安は約1年です。 ◆未利用森林資源の活用で日本の森林や林業を元気に 今、日本では伐採期を迎えた山林に手入れが行き届かない状況が生まれています。野放しにされた山林は、土壌が弱り土砂災害の一因に。森林を元気に保つためには、適正かつ計画的に木を切り、新しい木を植えることが大切です。そのためにも、森林資源の積極的な活用や、使い道が無く廃棄、焼却している未利用資源の有効活用が非常に効果的です。本品は、未利用森林資源である間伐材や製材端材を有効に活用しており、森林の環境保守に繋がるアイテムです。 <仕様> --- (シューズ用) ・サイズ:10×19×3cm(1個あたり) ・内容量:3セット入(3足分) ・重量:約50g(1セットあたり) (クローゼット用) ・サイズ:51×35cm ・内容量:1枚入 ・重量:約140g (共通) ・素材:セラミック炭(国産針葉樹の製材端材、間伐材)・シリカゲル・不織布(ポリエステル・ポリエチレン) ・生産国:日本 --- <使用上の注意> ※本品は食べられません。 ※効果の目安は約1年です。 ※使用後は可燃ゴミとして処分してください。

セール中のアイテム